以前設えられた情趣あふれる茶室を残し ご自宅の居住部分を建て替えられたお宅の
お庭を再構成させていただきました。 
内露地(茶庭)部分は本来の「市中の山居」の風情をたいせつにしつつ、
外露地にあたる部分には季節のよろこびを与えてくれる花木や下草類をプラス。 
特別なお茶事の日だけでなく、普段のなんでもない日にも楽しんでいただける
雅(みやび)な庭空間に生まれ変わりました。
市中雅居の庭
(西宮市)
腰掛の待合や檜皮葺きの塀、風格のある灯篭・・・ 
申し分なく揃っているこれらの道具立てを決してスポイルしない植物を
選ぶ作業には力量が問われるところ。
胸躍るような春のよろこびをくれるのは 何と言っても「桜」につきます。
あでやかな枝垂桜(平安ベニシダレ)をメインに据えました。
青空と満開の花とのコントラストには 得も言われぬ幸福感が・・・!
蹲(つくばい)に水を満たすしくみを再整備。
早春のこの日、椿の花を浮かべて遊んでみました。
四つ目垣と枝折戸も更新させていただきました。
大事にしたい、人工竹にはない自然な味わい。
飛び石を境に しっとりした苔の世界と
明るい伊勢砂利に分かれたコントラストをお楽しみください。
以前からある古い井戸。 竹の蓋をあらたに製作しました。
周囲に植えたシロヤマブキやシャガが趣きを添えて、庭のアクセントに。
四季折々のひそやかな喜びが庭のそこかしこに散りばめられています。
 (上段左より タイツリソウ、シダ、ヒメヒオウギ
  下段左より ロウバイ、ボケ)
シックな黒の立水栓に合わせて、
ガーデンパンをオリジナル製作。 
「洋」の素材ながら「和」の庭にマッチする表情に。
高耐久性のイペ材で作った縁側デッキ。
自然な経年変化が楽しみです。
特に日の当たる場所の苔や下草には
定期的に水を与えて乾燥を防ぐために 
自動灌水システムを設置。