花摘みの庭
(箕面市)

部屋に生ける花をいつでも惜しげなく摘み取れたら・・・という、オーナーの願いを叶えるためのお庭。
四季おりおりの草花や木の花をじっくり楽しんでいただけるよう、
開花時期を綿密に計算した植栽を 緑のグラデーションを背景にバランスよく配しています。

庭の中央にあるのは 樹齢70年以上の柿の木。
その足元に 放射状に小ぶりの石平板を敷いて草花を印象的に咲かせた、ちょっと夢見るようなゾーンをつくりました。

柿の木の根を傷めないよう、石平板は土ぎめで置いているだけ。
ときには ここにガーデンチェアを持ってきて腰かけることで、木の懐に入る気分になれるのも楽しみです。

エゴノキとトサミズキが植わっている一角には
アヤメと球根アイリスが しっとりした趣きを。

水鉢の中には ヒツジグサとタヌキモがいて、
初夏から初秋までの間可憐な花を咲かせ
目を楽しませてくれます。

ワスレグサ‘ブルームッツ’の中に半ば身を隠しながら遊ぶ 二匹のリス。
英・Dragonstone社のセメントでできた像ですが、ほぼ実物大なので
たまにちょっとドキッとさせられてしまうぐらいリアル。
(怖くはありませんのでご安心を。)

気持のよい季節にはデッキにテーブルセットを置き パラソルを広げて、ちょっとしたガーデン・パーティを。
窓を開け放せば、部屋とつながった「アウトドア・パーティルーム」の登場!

パエリャなどホットプレートでつくりながら 冷えたビールやワインをいただくのは かなりの至福のひととき。
部屋のコンセントから電源を引っ張ってくればいいだけなので 特に面倒な準備はなにもなく
それでいて 非日常感あふれるアウトドア・クッキングが楽しめるので、これちょっとオススメです。

梅雨時にはブルーとホワイトのアジサイが緑濃い庭のそこかしこで咲き誇り、すっきりとした爽やかな景色に一変。

繊細な和菓子のようで
見るたびにため息ものの
アジサイ’三河千鳥’

4月下旬〜5月上旬、一斉に咲き誇るナニワイバラ。
1本の株がでこれだけ見事な景色を
作ってくれるのです!

ホンアジサイとエゾアジサイの
自然交雑種 ’ヒメアジサイ’。
花球が小ぶりで優しい印象のたたずまいです。

クリスマスローズのコレクションを 
玄関へのアプローチ脇に集結させました。
2月〜4月と花期がとても長く、
シックな花束を作ってプレゼントしたり、フラワーアレンジメントに効果的にあしらったりと 大活躍してくれます。

この鮮やかな青花は 
ハーブの一種である ボリジ。
葉はサラダに
花は料理の飾りに 利用できます。
こぼれ種で毎年咲いてくれるのもうれしいところ。

咲きすすむにつれ
緑色から純白へと変化するオオデマリの 
ゴージャスなこと!
奥に見える やや小ぶりな白花は
同じくスイカズラ科のビバーナム。
枝先に花をつけるビバーナムの方が
アレンジメントには使いやすそう。