profile

*注)上下のロールオーバー画像は
 あえてセピアに加工しております。
 いくらなんでもそこまで古くはありません。 
 いや、そこそこ古いけど(笑)

【コンセプト】
 庭づくりは、“お客様とのセッション”であると考えます。

 家族構成や趣味、お好みのディテールなど お客様のライフスタイルを知るところが すべての始まり。

 そして その庭の立地条件や自然環境を考慮していくと おのずと全体のハーモニーのなかでの
 カラースキームや素材の組み合わせが決まってきます。

 住まい手に庭で過ごす時間を存分に楽しんでもらえること。
 植物の地域適性や、昆虫・鳥などを含む生態系を十分考慮した庭であること。
 それが私たちの信条です。

 作風の基本は あくまでもシンプルシック&ナチュラル。
 最小限のメンテナンスで済むようにも配慮しつつ、なおかつ スタイリッシュな庭をめざしています



【名称】
  ガーデンアトリエ 葉守

【所在地】
  〒662-0813 兵庫県西宮市上甲東園 2−5−5   
     TEL:0798-20-7066   FAX:0798-20-2120
       e-mail :greatoaks@nifty.com


【沿革】

 ・1999年 大阪府吹田市にて設立後 神戸市に事務所を移転。
  現在は阪神間の個人邸を中心に ランドスケープ/ガーデンのデザインと施工を行なう。
  フラワースタジオとのコラボレーションによる庭も数多く手がけている。
 ・2002年〜2007年 ハウスメーカーのガーデン関連ホームページのブレーンとして活躍。
 ・2005年 合資会社 グレート オークスに組織変更。
 ・2006年より、布引ハーブ園のアドバイザリー・スタッフとして運営に参画。
 ・2008年 『神戸花物語2008』コンテストにおいて「ガーデン部門グランプリ」および
       来場者アンケートによる人気投票第一位・「神戸花物語賞」を受賞。
 ・2013年 兵庫県西宮市にガーデンアトリエ『葉守』を開設。
 ・2018年 屋号を『ガーデンアトリエ葉守』に変更。
        この場所を拠点とした発信力のさらなる強化を目指す。



【営業内容】
  ・ガーデン設計施工          ・フェンス・門周り    
  ・カーポート               ・ウッドデッキ
  ・オーニング               ・ガーデン照明
  ・自動灌水システム          ・メンテナンス
  ・ガーデン関連のセミナーおよびレッスン講師      ・・・
    その他 庭、植物関連のコーディネート業務全般 承ります。



【プロフィール】


西林 和一(代表)

 1960年 大阪府箕面市生まれ
 ランドスケープデザイナー/一級造園施工管理技士
 英国王立園芸協会会員

 幼少期より動植物に親しみ、
 自邸で様々なスタイルの庭を 実験製作しながら成長。
 関西学院大学商学部卒業後、
 システムエンジニアとして コンピュータ会社に勤務。

 そのかたわら ランドスケープアーキテクト・小出兼久氏に師事の後、 
 フリーとなり〈ランドスケープ設計室 グレートオークス〉設立。
 植物に関する幅広い知識と育成経験に裏打ちされた、
 緻密なプランニングには定評あり。




西林 郁子

 1960年 兵庫県神戸市生まれ
 ランドスケープデザイナー&ライター/二級造園施工管理技士
 英国王立園芸協会会員
 
 関西学院大学文学部美学科卒業後、
 デザイナーズ・ブランドのアパレル会社に勤務。
 その後、テーブルウェア、雑貨、ガーデニンググッズへと領域を拡大。
 衣・食・住 全般への旺盛な探究心を身上とする。

 ランドスケープアーキテクト・小出兼久氏門下。
 2001年、〈グレートオークス〉に参加。
 庭のコンセプトづくりから行い、
 「スタイルのある庭」を提案している。








●内田大三郎
 
1976年 兵庫県西宮市生まれ
 ガーデンメンテナンス・リーダー 
 造園会社数社にて樹木剪定の腕を磨き
 2018年1月 「ガーデンアトリエ葉守」に参加。
 2020年1月より 非常勤にて活動。
 
 丁寧かつスピーディな手腕で
 剪定後の樹木は 俄然いきいきと存在感を放ち出す。
 あまりに的確な対処ぶりと 我欲の無さに 
 実は未来人なのではないかと 西林はにらんでいる(笑)