冷たい風のなかにも どこか春への期待感がふくらむ2月。
早咲きの球根がつぼみをほころばせ、木々の芽が着々と準備されているのを見つけては 勇気づけられる気がいたします。
秋からずっと咲き続けている「十月桜」も どこか“春待ち顔”に見えてきました!
ウメ‘道知辺’ バラ科 落葉中高木
すぐ近くにある甲東梅林にも植わっている品種。
古くからこの庭に植わっている木々には
私たちの知らないストーリーがあるのかもしれません。
色鮮やかなピンク色が 春待つ季節にぴったり・・・!